2019年12月

  • 2019.12.29

組織文化をはぐくむ環境づくり(2)

 前々回のブログでは、高い成果を上げる組織の必要条件としての「心理的安全性」について紹介しました。「心理的安全性」が担保された環境では、「コミュニケーションの活性化」や「積極的なチャレンジ」が起こりやすく、高い成果が表れる可能性が高い、という内容でした。  ただし、こうした成果は「心理的安全性」が担保されているだけでもたらされるものでないことも、「心理的安全性」の概念を紹介したエイミー・C・エドモ […]

  • 2019.12.22

【セミナー報告】「センス」をフル稼働してデザインに向き合おう

 12月17日、一般社団法人埼玉県経営者協会の主催する「デザインマネジメント」3DAYSステップセミナーの第2回(DAY2)が開催されました。今回は【「感性価値」がビジネスを創る!〜「デザインマネジメント」による企業独自の価値の生み出し方〜】と題して、テクノロジーやマーケティングの進化による「正解」がコモディティ化した時代との向き合い方、直感や感性を経営に取り入れていく「感性価値(独自性)」の重要 […]

  • 2019.12.18

組織文化をはぐくむ環境づくり

 昨年、経済産業省と特許庁がまとめた「『デザイン経営』宣言」によって注目を集めることとなった「デザイン経営」ですが、デザインを経営に活用する動きは今日に始まった事ではないということが、「ForbesJAPAN」2017年4月号の佐宗邦威氏による記事「世界的企業は今、なぜ『デザイン×経営』なのか?」で紹介されています。この記事によると、 ・1990〜2000年代前半にかけては、「ブランド作り」のため […]

  • 2019.12.08

中小企業もオープンイノベーションを活用しよう

 年末になると、来年度の経済政策、予算の内容についての報道が増えてきます。12月7日の日本経済新聞には、次のような記事がありました。来年4月から2年間、「オープンイノベーション促進税制」として、大企業が設立10年未満の非上場企業に1億円以上を出資したら、出資額の25%相当を所得金額から差し引いて税負担を軽くする優遇措置を設け、自社にない革新的な技術やビジネスモデルを持つスタートアップとの協業による […]

  • 2019.12.03

ヒット商品が生まれる理由

 例年この時期になると、今年のヒット商品、流行語など、今年話題になったものの特集が続々出てきます。私は前職の仕事柄、ヒット商品特集の雑誌はチェックしたくなり、ついつい毎年購入してしまいます。  今年の雑誌「日経トレンディ」が選んだ2019年のヒット商品のベスト3は、「ワークマン」「タピオカ」「PayPay」でした。「タピオカ」と「PayPay」については、街中でも、テレビでもよく見たので妥当な気が […]